あなたは脇に汗をかいたら、まずどうしますか?私は今でこそタオルで拭き取ってから再度制汗剤を塗りますが、そのような制汗対策を知らなかった頃、汗をかいた脇を素手で触り、気持ち悪い体験をしました。
ぬるっとした脇汗
暑い夏のある日、むしむしする中、私の脇の下は汗で湿っていました。何となくスッキリしたくて、手でさらっと汗を拭き取ろうとしました。
でも素手で汗を拭き取れると思った私が間違いでした。何気なく、脇の下に手を入れると、ぬるっ···としたんです。
このぬるっとした汗、ツーンとした臭いのする汗の特徴でもあるようです。あなたの脇汗はぬるっとしていますか?
私は昔は今ほどに、脇汗がぬるっとしていなかった気がするんですが、脇汗が臭うようになってから、汗の性質も変わってきたように思います。
ぬるぬるがベタベタに
手についてしまったぬるぬるの脇汗は、だんだんに乾いていきましたが今度はベタベタしてきて、臭いも残りました。
自分の汗とは言え、気持ち悪すぎて、石鹸をつけて自分の手をゴシゴシ洗いました。こういうときって、ハンドソープより石鹸の方が汚れも臭いもスッキリ落ちる気がするので、固形石鹸をしっかり泡立てて汗と汗の臭いを洗い流しました。
ハンドタオルは必須
それ以来、脇汗をかいたら素手で触らずに、ちゃんとタオルで拭くようにしています。綿のハンカチとかでは、吸水性が悪いので、汗を拭くのにはハンドタオルが必須です。
そして脇汗を拭いたタオルは汗臭くなるので、手を拭いたりするためのハンカチは別に準備しておく方が臭いを気にしないで過ごせます。
一枚のハンドタオルで脇も顔も手も拭いていたら、全身から脇汗のくさい臭いがしてしまいますからね。
最近は、脇汗が気になってきたら、脇汗用のハンドタオルで汗を拭き取ってから、制汗剤を再度塗り直すようにしています。
面倒だからと言って、脇汗をかいた状態で、上から制汗剤を塗るのはNGみたいです。ちょっと手までも、少し気を使うことで、ぬるぬる汗を避けられるなら、それに越したことはないなって思います。
【スポンサードリンク】